351250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ファンタジー☆ドーム

ファンタジー☆ドーム

4匹の捨て猫

猫を飼えない環境なのに、病気の4乳離れもしていない仔猫を拾ってしまった!
はじめはゴミステーションに会社にきているバイトのおじいちゃんが、世間話をしていたら、真っ直ぐにおじいちゃんに向かって仔猫が歩いて来たので、私が動物だからと私に押しつけて、私は目やにだらけで片方は目が開いていない状態、かなり汚い猫だったのでこの子は病気だなと思った。
その仔猫はおじいちゃんが、かごに仔猫を置いて階段を降りて行くと、必死におじいちゃんの背中と追いかけて大声で鳴いていてなんだか可哀想になってしまい1匹だからなんとかなるわ!猫は我が家ではあまりいい思いでが無いし半年前に苦しんで死んでしまった猫の事を母は忘れられずに居てもう猫は飼わないといい張るのでのです。死んでしまったばかりの時はもう一度そっくりな猫を飼おうとして探していたのに・・・。
それに我が家の父親は捨て猫を拾ってきて飼った事が2度ありあまりいい死に方をしなかったし家に居着いてくれず捨て猫にはあまりいい想い出が無いの上、昔の人で猫は魔物だと言う言い伝えがあって捨て猫には魂が宿って居るという変あ考えがあって毛嫌いするのです。前の猫はとっても可愛がっていましたが、確かにはんぱじゃなくわがままで、殿様だったので引っ掻いたり噛んだり、まったく社会性なんてなくて、獣医さんもお手上げで、治療なんかとっても大変それどころか毛が長かったのでカットするのにも凄い大変、歳取ってしまった時はもう麻酔を使うと命の危険があって、使えなかったのでみんなで血だらけで毛をカットしてあげてたんです。そうしないと脇の下が毛玉になってしまい足が動かなくなって歩けなくなってしまったので。もう猫はこりごりという気持ちは分かります。
それに私はスパツレラ菌に感染して恐くて猫にあまり寄れなかったので、面倒は両親まかせ。まー妹が飼って居た猫だったんですが。
一番世話しなかったのは妹だったりもします。
そんなこんなで、子供の頃、何度捨て猫や犬を拾って帰ってもいつも遠くに捨てられてしまっていたのです。
それでも帰って来た犬も居ましたが、そうするともっと遠くに捨てて来てしまうのです。
大人になって捨て猫や犬がかわいそうと思いますが飼えないのに拾って、またすぐ捨てられるなんて・・・一生懸命飼ってほしいとせがむ猫や犬をみているとかえってかわいそうで拾えなかったし、元気で自分でご飯が食べられればほかに拾ってくれる人なんて沢山居るしそこで生きていけるだからいつも見捨てていました。
犬や猫はきっと悲しい思いでしたと思います。
でもまた捨てられるのわかってて拾って今度は住み慣れない知らない土地に捨てられれば縄張りが無くなってしまう訳ですし、それに、環境が変わって食べていけなくなる事もあるから仕方ないと自分にいいわけしていました。

捨て猫ちゃんは、それはそれは醜い姿で、汚いだれも拾ってくれないだろう!って姿。まーとにかく病気を治して、飼ってくれる人を捜そう!って思って病院へ行ったら
風邪ですね
と診断され目薬みたいなのを渡されて、ミルクの飲ませ方と、お尻の世話の仕方を教わってお家に帰り小さな段ボールに閉じこめて一晩を廊下で過ごさせた。
でもその日に仔猫は朝方ミューミュー鳴いて母親に気づかれて捨ててこいと言われました。
でもいくらなんでも、乳離れしていない上おしっこも自分でできず、うんちだってまだ自分でできなくてお尻を刺激したら、半分乾燥して白くなったうんちがでてきた程可哀想な仔猫を今の状態で捨てられる訳がない・・・仕方ないので会社の所長に許可を貰って会社に置いてもらう事になり飼ってくれる人が見つからなかった場合は、会社で飼ってもいいよと言う話でした。
半日で捨て猫ちゃんは私になついて、じーっと仕事している姿を見てお利口にミルクをもらえるまで待っていました。なにをしてもうれしいらしく触られるだけで、ゴロゴロ喉を慣らすのでとっても可愛くて目の腫れの引いていない状態だったので、お顔はともかく愛嬌のある子でした。きっと病気が治ってかわいい顔に戻ったら、会社で飼われたら、みんなのアイドル!になるわ!って思いましたけど・・・。
でも・・・現実は厳しかった。

翌々日、会社が終わったらまだ寒いので車の中で仔猫を寝かせようと思い、子猫の入ったA4のコピー用紙の空き箱をかかえて玄関に行くと。
仔猫が騒ぎ出して、必死に大きな鳴き声でそれに答える鳴き声が聞こえて、お母さんが探してるのかな?と、思い、声を頼りに歩いて行くと、空き地の草がボーボーの所に、3匹の仔猫が居ました、3匹は始め仔猫より酷い顔で体も汚れていて、両腕がやたらに汚くて何かがべったりついて黒くなっていました。
両目は完全に閉じたままでしたし、1匹はミャーミャー言うたびにブクブクと膿が吹き出していました。
知らない人なら、怖いと思うくらい酷かったです。
前の日に拾った子なんか比べものにならない汚さでした。
猫を見慣れない人は目やにだらけで目があかなくて目から黄色い液体が垂れている猫って怖いですよよね。
私は前もってに猫風邪と言う症状を聞くまでまったくしらなかったので、知らないままなら自分に移るかもと思って動物愛護センターに電話してたかも知れません。
でも症状を知って居たので、人間に移らない事も分かったので、迷わずなにも考えずに、先に拾った仔猫が入っている段ボール箱の中に3匹も居れました。
あまりにも可哀想で、必死に誰かを求めて鳴いてたので背を向けて知らん顔できなかったんです1匹だけ救うわけにもいかないし。
「ほらほらおいで」なんて言いながらみんな箱に入れてしまいました。
その時に始めに拾った仔猫がとってもうれしそうに定員オーバーで狭い箱の中から私を真っ直ぐ見て居たのがとても印象的でした。
捨てた人は拾ってもらうことは考えていなかったと思うだってあえて見えない所に置いた感じで段ボールにも入っていなくて食事も置いていなかったので、見捨てる気持ちだったんだと思います。
過去にも捨てたのかもしれません。
あそこはカラスが居て仔猫が見つかれば餌食になる事間違いなしの場所なんです。
黄色い手ぬぐいサイズのタオルが一枚あってその周りで仔猫はしばらくあそんで暮らしていたようで、その周りだけ草が倒れていました。空き地には草が生い茂り仔猫の背丈を遙かに上回って生えて居て、見えない場所でした。
せめて乳離れして自分でご飯が食べられるようになるまで母猫から放さずに、子育てを見届けてから捨てる事はできなかったんでしょうか?
それかもっと人に拾ってもらえる場所に捨てる事はできなかったのでしょうか

なぜ避妊手術をしなかったのでしょうか?

とにかく4匹を病院に連れていき、仔猫の子育てをした経験の無い私は、4匹の乳離れしていない上、病気の仔猫をどうすればいいのか全く検討がつかずに。
上手く育てる自信も無いし、命の危機さえ感じる子もいるのに、あまり面倒が見れない私にはとうてい無理。
いきなり里親に渡すのも不安。
猫のプロに頼もうとおもい。
猫の保護をしている団体さんをネットで検索して片っ端からメールしました。
どこも引き取りはしてくれず、病気な上に乳離れしていない仔猫は本当に人の手助けが必要!でも、人一倍手がかかるのも事実。
なんで!
私は一番猫をよく知り尽くしている人に、世話してもらった方が安心できると思ったのでプロに頼みたい一心でしたが。
あなたが拾った命なので責任を持ってくださいと言うメールを頂き。
はじめはその言葉に頭にきました。
たらい回しにされみんなで貧乏くじの押し付け合いのようにほかの方に電話してくれた団体もいましたが結局はどこも駄目で個人でやってる所だけが1匹引き取りをしてくれると言う事でした。
でも1匹しか引き取ってもらえないなら3匹も4匹もあまり変わらないし
4匹一緒になるなり鳴かなくなった事を考えると、離さない方はいいと思ったので、病気の世話と乳離れまでの世話は私がしますと言うと相手の方はとってもほっとしていました。でも万が一の事を考えてどうしてもどうにもならなくなった時は1匹だけでも引き取りをお願いしますと言いました。
事実今は捨て猫のピークしかもほとんどが乳離れしていない猫なんだそうで、そういう子猫をほとんどの団体がすごい数1人で世話しているじょうたいだから病気の仔猫をあずかっても手が回らずに死なせる可能性の方が高い状態と、じゃんきーさんの話を聞いて分かり。
私がやってあげるのが一番なんだ!と気づき拾った責任があるのだからがんばって面倒みなくては!と思いました。
それに私はへそ曲がりな所があって。そう言われてみんなに見放された子を逢えて他のどこの捨て猫なんかより幸せにしてやる!ぜったいに、後で後悔するなよ!
ぜったいみんながうらやましがる可愛い仔猫にしてやるんだから!と思ってしまうタイプなんです。
グジグジ悩みながらそうしているのがめんどくさくなってしまうのです。
そうすると、負けず嫌いになってしまう。
実際保護活動をしている人だって今保護している仔猫を見捨てる事ができないし、でも私の拾った子も助けたかったからできる範囲でほかに問い合わせてくれたのに、そのときは一人で4匹の手のかかる子猫をどうしていいかわからず周りの事なんて考えてませんでした・・・。
せっかく拾ったんだから生きて欲しかったし。
あんなに鳴いてやっと拾われた仔猫の気持ちしか考えてなかったです。
後々反省しました。

さー治療と授乳!
これがまた結構楽し!
日に日にたくさん飲むようになり、取り合いのように登って来たりする。
目はまだみんな腫れがひかないので可愛くない!っていわれましたが。
私はもうかわいくてかわいくて。

でもそんな幸せ生活も長くは続かず。
会社にも猫が嫌い!とか病気の猫を煙たがる人、動物愛護なんて馬鹿がすること、動物助けたって自分に恩なんてかえってこないと、追い出したがる奴らが、結局強制的に追い出される事になった仔猫、期限が決まって、その日を越えて連れてきたら、処分される恐れも出てきてしまい。
最後の方は夜は寒いのに事務所の片隅から外に出されていました。

猫は外で飼うと言うのが当たり前と言う古い考えの人が居たので仕方ないです。
とにかく私は1匹はあの個人のお宅に相談してみよう・・・後の3匹はどうする?とにかく預かってもらえるもで病院に入院させるとかペットホテルとかになるかな?とか考えました、でもそれも長くは続けられません。
仔猫なので最低半日に1回くらいはミルクが飲めないと弱ってしまうので、会社に行っている間世話ができない間死んでしまう可能性もある。
家にはつれていけないし見つかれば捨てられる。
車にずっと乗せるとしたら、昼間は暑さで死んでしまう。
どうしようどうしよう・・・土曜日には処分するかどうするか方法を決めないといけない!でもそうしても病気が治りだして懐いてきた仔猫を見捨てられない、でも病気なのに病院につれていってもらえる事も無く、外に放置するような人に預ける事はジワジワ死なせる事。
また捨ててくるなんて死なせるもどうぜん。
処分なんて考えたくないけど安楽死が一番いいのかな?
どこにも居場所がなくなった・・・。
動物がきらいな人は一瞬の排泄物の臭いが本当に苦手
だから我慢しろ!と言えない。
でも、もう捨ててこいと私に押しつけた所長は言う
乳離れするまでと言っていたのですが。
それも待ってくれない。
人間の乳離れと違ってほんの数週間もすれないいだけの事なのに。

一瞬預かってほしくても言える人が居ない。
1匹貰ってくれると言った人が仔猫の世話なんてできなくて、冷たい濡れた汚れた布の中に仔猫を入れて外で飼うと言うので今は渡せない。
猫がほしい人がどこかに居ないか聞いて欲しいと口コミ以来をすれは。
頼んでも居ないのに。「猫なんて飼えない!」と返事をする
私は決して押しつけるつもりなんてなくて。
ただ、みずから欲しい!と言う人が居たら、そういう人の耳に入ったらと思い口コミをお願いしているだけなのに。
猫なんてかまって馬鹿だ~

そう、猫とふれあう事が無い人には猫の事を生きている上感情のある生き物とは考えられないと言うかそういうのがあるんです。

猫なんて欲しい人なんていないよ~
早く捨てきなよー
病気なんか治らないからどうせ死ぬんだから
捨て猫は捨てられた時かからのたれ死ぬ運命なだからほっとけ!
という意見

反対にかわいそうで捨てられないと言う人も居るし
そういいながら、家は猫飼ってるから病気の猫は駄目、病気でなければ面倒みれたんだけどと言う
うーん病気の猫って形見が狭いんだ・・・
本当は一番だれかが見てくれないといけない仔猫なのに
だれもが嫌がる。
家は猫が居ないから家で面倒みれればいいのに。
でもそんななか、あずきさんがmixiの里親探しの掲示板でトビをあげてくれて、とってもいい、一時預かりさんが現れました。

宇都宮で病気の経過を見せてもらえる人で、できたら病院変えないですむ人!
仔猫のお世話の経験のある人、できたら今猫を飼っていない人(もしも万が一、仔猫が重大な伝染病を持って居たら飼い猫ちゃんに影響を与えてしまうので、獣医さんは平気って言ったけど心配)、もしくは飼っている猫にワクチンの接種をしている人。女の人(仔猫なのできっと女性の方が好きなはず)で、できたら美人な人(これはなんか仔猫がなつきそうなイメージ)
でももしもだめなら県外でいいっす!仔猫の最悪の状況を知っていたから、完全に直るまでどうしても、なんか心配だけど、暖かいお部屋で安心して過ごせる場所を提供してくれる人ならいける範囲届けにいけます!ってお思っていたけど。
宇都宮だし猫は飼ってるけど猫に三種混合ワクチンはちゃんと打ってるし、いい人でよかったです。
意外に捨て猫ちゃんを飼った事がある人や長年猫と飼ってる人は猫風邪にはあまり警戒しないようです。風邪引いてない仔猫に出会える人の方が少ないくらいだと獣医さんが言っていました。捨てて直ぐ拾われない限り子猫がかかってしまうそうです。
私が今まで嫌がられて、行き場がなくなってピーピーしてたので本当に平気?
猫ちゃんに何かあったらどうしよう本当に大丈夫???って恐る恐る。

最悪な滑り出しから今はいい人にたくさん巡り会えて仔猫は順調に回復。
とっても元気
でもその姿を見ていると家のハムちゃんずはなにも知らずに育ってウサギに登って遊んでるくらいに警戒心が無いので仔猫と共に生活するのは難しいのかな?本当は親を説得して飼いたいのに。とても悲しくなります。
病気の時は大人しくて全然平気そうっておもったんだけどね。
ときどきゼコゼコするけどそんなに酷くない猫アレルギーだったし半年前まで猫居たし4匹とも飼いたいと願うのですが叶いません。
半年前に猫が死んでしまった時に、もう猫を飼うのは辞めようよと一番に言ったのは私だった・・・。
花粉正直とか女性の体調不慮の時期は確かに辛かった。
でもね。
仔猫の世話してたときは辛い時もあったけど、平気だったの。
もしかして母性!?って思いました。
愛情で克服できない物なんて無いのかも知れませんね。
チビちゃん達は、私にとって自分の赤ちゃんみたかったから。
仔猫仔猫一色だったから。それがまた幸せだったんだもん。
ほんのちょっとだったし。
獣医さんが回復した仔猫の顔を見て可愛くなったねと言う程あまり可愛くないお顔だった。
本当は獣医さんは私に飼わせようとたくらんでいたのか?はじめの一匹の時は、一生懸命に顔をあらってかわいい顔にしてあげる~と言って、ましたが、いくら洗ってもはじめのちびちゃんは片目がとても腫れていて目がびっこで小さくてぶちゃいくでした(^_^;)今はスッゴイ可愛いよ~(*^_^*)
家のお母さんに見て貰って飼わせてって頼んだ時は不細工!って一言言ったのに、一時預かり宅に行く日に車の中で伸びそうになったので玄関に置いてたら、可愛い!!って言うくらい直って、今は一時預かりたくでもっと可愛くデカ目になってます。
チビ達は本当に良い性格してて
可愛くていい子だったので世界一可愛い仔猫ちゃんなのですよ私には。
今は一時預かり宅に居るのでまだ寂しくないけど。
でも、いっぱい甘えてくれたので、完全にあんた誰!?って感じに忘れられてしまうかもと思うと寂しいです。それは一時預かりさんも一緒だと思いますけどね。
でもたぶん多少は覚えてくれてると思います。知ってるこの人、なんか懐かしい臭いがする~くらいは覚えててくれると思います。
猫って意外に良く覚えてる事ありますからね。
忘れられゃうなんて思わない方がいっか!
私は猫保護のプロでも無いし、そういう活動家になれる程素晴らしい人間ではないし、初めはなんとか4匹飼おうとも思っていたんですから・・・。
死ぬほどのアレルギーじゃないから我慢すれば良いかもと内心思ったりもしました。

でも里子に出てしまうんです。
寂しいよー。
でも、どこかでどんでん返しが来て飼えるようになったりして(*^_^*)
なんて時々期待してしまったりもします。

今回の事で捨て猫ちゃんに形見の狭さ!
病気で離乳前の赤ちゃん猫を救う事の大変さ!
会社の人は私にはいい人だけど猫には冷たいって事!
などなど知りました。
でもその反面
猫を心から愛して命を守る素晴らしい活動をしている人の存在の大きさ
快く一時預かりをしてくれる優しい素敵な心の人が世の中には居ると言う事
見ず知らずの人なのに信頼して大金を寄付してくれる人がいるという事とその有り難さに本当に感謝感激。
世の中捨てたもんじゃないって思いました。
じゃっかん人間不信になったりもしたけど。
生きる望みにかけた仔猫達も本当に立派!
あのちび達のがんばりが一番すごいと思った。あんなに痩せこけて、排泄もできないのに、大声で鳴いて助けて!ってよく言った!えらい!
拾ってからは声がでなくなってたくらいなんだもの。
それからなんにでも興味があって人間大好きで1番に保護されたおちびさんは凄い!あの子が居たからみんなが助かったんだもの。
だからついつい偉い偉いって誉めてたせいか甘えんぼちゃんになってしまったけど・・・。
でも本当にあの子が出てこなかったら見つからなかったのは事実なのよ。だかたついつい誉めちゃったんだ。でも、ほかの子も積極的にだっこしてーってせがむから同じくらいだっこしたと思うので元々の性格なのかな?

それから
romeoさん
chocoさん
じゃんきーさん
あんずさん
本当にありがとうございます。
ちびちゃん達の天使さん達です。

みんなが最高の里親さんのお家に行けるように応援してね(*^_^*)


© Rakuten Group, Inc.